明日の予定は午後2時から。
今日の仕事は昼過ぎには終わるはず。
そして天気は晴れ。
ふと思い立って、キャンプに行くことにしました。
ちょこちょこツーリングには行ってるし、コロナが少し落ち着いてからは宿に泊まったりもしているものの、気付いてみるとキャンプには久しく行っていません。
そろそろ梅雨。そして夏。
そうなればテント泊が億劫になるから、気候の良いうちに行っておきたい。
そう思って、我がホームキャンプ場・つくばの「豊里ゆかりの森」に電話します。
「今日ソロで泊まりたいんですけど、行けますか?」
ふと思い立ってソロキャンプ。
こういう形が一番イイですね。
自宅から2時間弱。
ノンストップでキャンプ場に到着して、昆虫館で受付を済ませます。
我がホームなどと言いながら、気付いたら1年近く来ていなかった気がします。
いつも通りの設営を終え、買い出しへ。
ゆかりの森はスーパーが近いのも良いところ。
お肉とビールを買い込んで、すぐに戻って一人の宴を開催します。
焚き火を起こし、冷えたビールをカラダに流し込む。
牛肉に軽く塩胡椒とニンニクを振って、焚き火でステーキに。シンプルにいただきます。
なんの工夫もない料理だけど、外で食べると何倍もおいしい。
ビール、酎ハイと、お酒がどんどん進みます。
これではすぐに酔ってしまう。
お米を炊いて、本気のご飯モードに入ります。
焚き火を愛でつつ飲んで食べて。
豪華な宴を繰り広げていたら、いつの間にか日が落ちていました。
ランタンを灯して、ゆっくりお酒を楽しむ。
ソロキャンならではの、一番素敵なひとときです。
本を持って来ていなかったので、お酒のお供はブログにしました。
誰かのブログを読むのではなく、久しく書いていなかったこのブログを綴る時間です。
曖昧になった記憶を掘り起こしつつ文章を紡ぐ作業は、当時の楽しみをもう一度味わえるような気がします。
至高の一人酒。
21時過ぎにはいい感じに酔っ払って、眠くなってきました。
少し肌寒くなった気温も、寝袋に潜り込むにはいい感じ。
トイレに起きることもなく、翌朝までぐっすり眠りました。
自宅ですら1度くらいは目を覚ますのに。
こんなに熟睡したのは久しぶり。
ソロキャンプ。
やっぱり良いですね。
その日に思い立ってお昼過ぎに家を出て、帰って来たのは次の日のお昼過ぎ。
こうやって気負わず気軽に出掛けるスタイルが、私には一番合っているようです。